ネットワークビジネスに宗教。何かにハマっている人を救おうなんて烏滸がましい

昔、ある友達がネットワークビジネスにハマっていた。そのネットワークビジネスは商品を友達に紹介することで収益が得られ、会員になるとさらに権利収入という不労所得が得られるというものらしい。

 

私も誘われたが興味がなかったし、忙しかったから断った。その友達は私以外にも沢山の人に声を掛けていて、友達の間では話題になっていた。

 

「アイツとは関わらない方がいい」皆んなからそう言われていた。すると勇気ある友達の1人がネットワークビジネスにハマっている友達を一生懸命やめるよう説得した。

 

友達だから言ってんだよ、ネットワークビジネスなんてやめた方がいいって。

 

初めは聞く耳を持たなかったらしいが、度重なる説得によって徐々に話を聞いてくれるようになり、遂にはそのネットワークビジネスを退会した。

 

その後、友達の間ではアイツはいいヤツだなって、ネットワークビジネスから救ったヒーローみたいに扱われていた。私もそう思った。

 

それから数十ヶ月経ったある日、ある友達から驚くことを聞いた。ネットワークビジネスにハマっていた友達が、別のネットワークビジネス?にハマってお金をガッポリ取られたと。それで自殺未遂までしたらしいと。

 

アイツやめたんじゃなかったのかよ。何してんだよ。

 

そう思ったのと同時に、もう一つある考えが浮かんだ。もし、あのままネットワークビジネスにハマっていたらここまでならなかったのではないかと。

 

私たちは危険なコミュニティに所属している人を救おうとする。それは正しい行動だ。しかし、救った後ずっと面倒見ないと結局人間は弱いから別の危険なコミュニティに属してしまう。

 

ネットワークビジネスなら他のネットワークビジネス、宗教なら他の宗教、オンラインサロンなら他のオンラインサロン。

 

同じところをぐるぐる回っているだけ。より加速してひどいことになる場合もある。

 

進撃の巨人のケニーアッカーマンがこんなセリフを残している。

”酒だったり、女だったり、神様だったりもする。一族、王様、夢、こども、力、みんな何かに酔っ払ってねえとやってられなかったんだなぁ。みんな何かの奴隷だった

 

これが人間の本質ではないだろうか。危険なネットワークビジネスや宗教から人を救っても人間はまた何かの奴隷になろうとする。そうでないと生きていられないから。

 

昨今、宗教の問題で色々言っている人達がいるけど、その中のどれだけの人が宗教から抜けた後の面倒を見てあげられるのだろうか。きっとほとんどの人は言いっ放しで何もしない。

 

私は思うよ、何かにハマっている人を救おうなんて烏滸がましいって。

 

ちなみにネットワークビジネスにハマっていた友達はどこで何しているのかわからない。元気でやっているならいいけど。

寒い冬の必需品、畳に使っても大丈夫?

1.畳の上でコタツを使っても大丈夫?|畳の上にこたつ敷き布団は敷くべき

日本の冬と言えばコタツ。一度入ったら出られなくなる魔性のアイテムですが、畳の上にコタツ使っても大丈夫なの?危なくない?と言った疑問について解説します。

 

2.畳の上にホットカーペットを敷いても大丈夫?【畳と電気カーペット】

節電対策でも期待されるホットカーペット。床から暖かくなるのは冷え性の人にとって有難いですよね。そんなホットカーペットですが、ジャパニーズ敷物である畳の上に敷いても大丈夫なの?と疑問に思う方もいるかもしれません。ホットカーペットを敷いても大丈夫なのか、気をつけることとは何か紹介します。

 

3.畳の部屋で加湿器は使っていい?|和室の正しい加湿方法

冬と言えば乾燥。乾燥と言えば喉。私もエアコン付けっ放しで寝てしまい喉がやられてしまいました。そんな時、活躍するのが加湿器ですが、加湿器って畳の部屋で使っても大丈夫なの?カビが生えない?と心配な方も多いことでしょう。そこで畳の部屋に加湿器は使っていいのか、使う際の注意事項とは何か紹介します。

雨を嫌うか、雨の中で踊るか、私たちは選択することができる

「コロナ禍に開業するのはやめた方がいい」と皆んなが言った。周りを見てみろ閉店してんだぞって。私は全ての意見を無視した。なぜなら皆んなが考えていることと逆のことをした方がうまくいくことを知っていたからだ。

 

多くの人は雨が降ったら家の中に入り、雨の様子を眺める。いつ止むかなと外を眺めながら待つわけだ。でも、もしあなたが目立ちたがりで世間から注目を集めたかったらどうする?

 

私なら迷わず雨の中を踊る。

 

コロナ禍も同じだ。皆んなが引きこもり、ネットやテレビを眺めている時に開業したら?起業したら?絶対に世間は注目する。私も開業してすぐに東京MXのテレビから密着取材を受けた。その後、テレビを見た視聴者から「面白かった」「変な子だな」「畳替えをしてほしい」と沢山の反響があった。

 

雨の中踊った結果だ。

 

好機は常に転がっている。たいていそれは皆んなの考えと逆のところにある。

 

畳職人がおすすめする和室の防湿対策は?【湿気対策には炭八】

 

梅雨におすすめの衣類乾燥機は?カワクーナのメリットとデメリット

このブログ記事書いてる人って何者?自己紹介プロフィール記事3選

1.樋口裕介って誰?畳職人の自己紹介プロフィール【Yuusuke Higuti】

5年ぶりのはてなブログなので簡単に自己紹介したいと思います。私は東京都江戸川区で畳屋を営んでおります樋口裕介と申します。高校卒業後、京都に畳職人の修行に行き技術を学び、東京に帰ってきて畳職人のフリーランス的な働き方をしていました。はてなブログを書いていたのは丁度その頃ですかね。うまくいかないことばかりで必死だった時だとおもいます。

 

2.江戸川区で畳を張り替えるなら?江戸川高校前の畳屋!樋口畳商店

コロナ禍で混沌としていた2020年11月、東京都江戸川区で樋口畳商店を開業しました。工場には機械もない、道具もない、取引先もない状況でした。本当にゼロからのスタートです。私はまず軽トラを後輩から借りて京都に行きました。知り合いの畳屋に片っ端から尋ねていらない道具、機械を集めて、修業していた畳屋さんから取引先を紹介してもらいました。そうして何とか畳屋を開業することができたのです。

 

3.【江戸川区の畳屋】樋口畳商店のこだわりの道具とこだわりの材料

畳屋を開業しても仕事がなければ意味がありません。初めは畳屋からの下請けをしながらブログを書いて集客、町会に所属しながら地域のコミュニティ活動をしたり、ボランティア活動をしました。地域密着は人が人を呼んでくれます。たくさんの仕事を紹介していただき樋口畳商店も成長しています。地域密着の商売は地域の方に愛されて初めて意義が生まれる。私たちはこれからも地域と文化をより良いものにする為努力します。

 

4.折りたためる置き畳の縁なしが完成しました【新しい畳の技術】

樋口畳商店では畳をグローバルな商品にする為の商品開発と販売に力を入れています。そのひとつが折りたたむ置き畳です。これは15㎜の薄い畳を縫い合わせ製作されたもの。これまで発送が困難だった畳サイズを160サイズ以下で発送することが可能になりました。他にも技術的に困難だと言われた15㎜の縁なし畳を折りたたむ施工技術。これも樋口畳商店が可能にしました。今後は天然い草だけでなくセキスイアースカラーやダイケン穂波などを用いてさらなる進化を遂げた折りたためる置き畳を販売していくつもりです。

 

今後とも宜しくお願いします。

ジョイントマット買い替えを検討している方は一度読んでほしい

1.置き畳の人気おすすめって何?|置き畳のメリットとデメリットを解説

「畳は和室に敷くもの」そう考えている方は多いですが、令和時代畳はリビングや寝室に敷くものになったのです。デザインだって多種多様。北欧風やアジアンテイストな部屋にもきっと合うはずです。ジョイントマット 買い替えを検討している方はぜひ一度読んでみてください。

2.折りたためる畳マットとは?メリット・デメリットをわかりやすく解説

折りたためる畳マットとは、折りたためることで持ち運びが楽にでき、置き畳のデメリットでもあるズレ問題を解消した画期的な商品のことです。樋口畳商店もこだわった国産最高ランクのい草を使用し、京都で学んだ技術を使ったオリジナル折りたためる置き畳を販売していますので、最後までお読みください。

 

3.【2023年最新】置き畳の人気おすすめとは?畳職人が厳選した7選

置き畳って種類がありすぎて何を買ったらいいのかわからない!という方にぜひとも読んでほしいのがこちらの記事。2023年最新の厳選した置き畳を紹介していますのでぜひ読んでください

最初に読んでほしいブログ記事3選

1.稼げる職人の仕事とは?|儲かる職人の仕事ランキング

「職人の仕事は儲からない」と言われていますが、そんなことはありません。職人の仕事でも儲かる仕事はあります。もっと言えば職人の仕事はエンタメになるし、マネタイズできます。皆様が思う職人についてのイメージを変えるそんな記事になります。

 

2.生きたお金の使い方とは?|これからの職人ものづくり論

私は事業を始める時、一番大切にしていたのはお金の使い方でした。手持ちの資金が限られていた為、何に使ったら一番良いのかずっと考えて使ってきました。お金の使い方の中には無駄遣いをしてしまったこともたくさんありますが、私のその中で一つ答えを見つめました。一読いただけたら嬉しいです。

 

3.襖張り替えで月商100万円は可能なの?襖は儲かるのか解説

襖張替えで起業したい!といった話を聞いてこのブログ記事を書きました。広告などでは簡単に月商100万円超えるみたいに書かれていますが、実際のところどうなのか。襖障子の張替えを行なっている畳屋だからこそ言える襖張替え事業についてです。

5年ぶりのはてなブログ

懐かしき、はてなブログ。あの頃、何書いていいかわからず、Twitterで引っ張ってきたニュースとかを解説していた。今思えば恥ずかしいけど、必死に何かしようとして、もがいている姿は立派だと思う。

死んだブログに価値を与えてあげる

あの頃、必死に書いていたブログは無意味だったのか。PV数も伸びない、マネタイズもできない、何かのビジネスにも繋がらない。無意味だと言われれば無意味だった。

 

でも、死んだブログももう一度生き返らせることはできる。あの頃の必死さを無駄にしない為に被リンク用のブログとして樋口畳商店のブログ紹介をしたいと思います。

 

phkkoomde.com

どれくらいの頻度で更新していくか私の気が向いたらになりますが、お時間がある方は読みに来てください。